難題に立ち向かう——
その先に、確かな成長が待っている
自らの手で、何かができる人になりたかった
経済学部出身。プログラミングも未経験。にも関わらず、渡辺がITの世界に飛び込んだのは、ある一つの想いがあったからだ。 「この手で、何かができる人になりたかった。IT業界を志望したのは、ただそれだけの理由でした。どんな仕事をするのかも、まったくイメージできていませんでしたし、明確な目標などもありませんでした。フューチャーインスペースを選んだのは、フラットな人間関係に惹かれたこと。そして、年齢に関係なくチャレンジさせてくれる風土があったことでした。ここならば、手に職をつけられる。誇れる自分になれる。そう直感しました」
ITの知識はないけれど、何とかなるだろう。できるだろう。とくに不安はなかったという渡辺だが、入社後は苦労の日々が続いた。入社当時は会話の意味すら理解できず、戸惑うことも多かったという。
「最初の研修がとにかくハイレベルで、甘えとか根拠のない自信みたいなものが粉々に打ち砕かれました(笑)。何とか研修を終えたものの、かなり難易度の高いプロジェクトに配属されて、ここでも四苦八苦。このままではいけないと、休日を勉強に充てたり、先輩方に積極的に話を聞いたり。とにかく必死でした。わからないことに直面して、乗り越えたと思ったら、次の難題にぶち当たる。その繰り返しが、今の自分をつくってくれたのだと思います」
価値創造のチャレンジに邁進する
現在、渡辺が担当するのは、とあるディスプレイ企業の営業管理系システム刷新プロジェクト。新規システム構築の要件定義から参画し、開発・テストまでを担当する初のチャレンジだった。
「お客様のもとに何度も足を運び、その業務を知り抜き、現場で働く人たちの想いを受け止める。私にとって貴重な経験になりました。お客様以上にお客様のことを知り、技術のプロとして価値を提案することは、きわめて難しいことではありましたが、『業務をよりよくするためにシステムはどうあるべきか』『プロジェクトを成功させるためにどうすれば良いか』を考え抜いた結果、信頼を寄せていただいたことに大きな手応えを感じているところです」
また、本プロジェクトのテストフェーズでは、初となるチームリーダーも経験。国内2拠点に加えて、オフショアを使った複数の開発拠点を見事にまとめ上げた。
「事前に意志を統一していたつもりでも、開発拠点によって手法や考え方が異なり、その差異から上手く機能しないことがありました。かなり苦労はしましたが、今は問題も解消し、リリースまであと少しというところまでたどり着くことができています。どのように準備を行い、チームの意志をひとつにまとめるのか。今後に活きる発見でしたね」
顧客の声が、自らの存在意義になる
これまでのキャリアを通じて、渡辺は確かな価値を顧客にもたらしてきた。この手で、何かができる自分になりたい。その想いは、現実のものになったと言える。
「アプリケーションエンジニアだという自負もありますし、データベース周りなどの知識も深めることができました。けれど、何かができるようになったと実感するのは、決まってお客様からの信頼を感じたときなんです。名指しで相談の電話をいただけたときや、『この分野なら、渡辺さんだ』と言っていただけたときなどは、大きな喜びを感じることができますね」
ただし、彼が現状に満足することは決してない。周囲は歴戦のエンジニアぞろい。今もその背中を追いかけている最中だと語る。
「当然、システムを安定稼働させることは大切ですし、何もないことが一番なのかもしれません。けれど、フューチャーインスペースのミッションはシステムを提供することではなく、お客様の成功にコミットすること。お客様のビジネスを成功に導くためには、私たちが難題に挑み続ける姿勢が必要不可欠です。入社当初は、難題に心が折れそうになることもありましたが、今ではそれを心待ちにしている自分がいる。それが、自らを大きく成長させ、新たな価値を創り出していく原動力になるのですから」
Voice
社員インタビュー